2020年12月31日木曜日

大晦日(2020年 令和2年)

 今年の大晦日は、雪の名古屋で迎えた。
雪が降っている。

東京は、新型コロナの新規感染者が1337人で過去最多だそうだ。
マスメディアは、東京が新規感染者、過去最多と連日に煽っている。

12月14日付のBBCニュースによると、アメリカでは、Pfizer/BionTech社のワクチン接種が既に開始されたそうだ。来年4月までには1億人に摂取することを目標としている。
12月19日には2例目となるモデルナのワクチンの緊急使用の承認がアメリカでなされた。
また、Oxford-AstraZenecaのワクチンは、イギリスで既に使用許可がなされている。

日本では12月18日に製造販売承認をファイザ、BionTech社が申請。


日本では、このままでいくと来年(2021年 令和3年)の春頃までに摂取開始だそうだ。
国内で来年の1Qまでにどの程度感染が拡大するか、イギリス変異種、南ア変異種の国内侵入を考慮し、指数関数的にこのまま感染拡大する想定するとおそらく東京都は、一日あたり2000人以上が新規感染する規模に拡大するのではないだろうか。

欧米のワクチン接種開始と日本での摂取開始(おそらく)の時間差は、三ヶ月。
感染急拡大の折、この差は甚大であろう。

アンジェス社のワクチンは、2021年には間に合わない。
富士フィルムのコロナ治療薬、アビガンは、理由は定かではないが、二重盲検ではなく単盲検での治験だったので効果は判然としないという恐らくの理由で継続審査となった。
この危機的な状況で二重盲検でなくて単盲検という理由での承認拒否、何たる厚労省薬事審議会。緊急使用での承認もできなかったのだろうか。

ひたひたと迫るコロナの足跡、東京はロックダウンに落ちるか

To be continued.....








2020年12月29日火曜日

全身ヒートなんとかに包まれて

 少し前なら真冬のさなかでも夜間ランニングをして体を鍛えていたものだが、それがどうだろう、最近は、ヒートなんとかで全身を覆い、それでも冷えると鍋つゆをすする。情けない。
これが「歳には勝てない」ということか。
 練習ランをすると2〜3キロ走ったところで腰に痛みが走り、歩く。
どうも古いシューズのせいだな、地面の衝撃が直に体に伝わる、厚底であれば衝撃を吸収して痛みも緩和されるに違いない、なんて屁理屈をこね、あのナイキの厚底ランニングシューズがあればと思いを巡らす。
スマホには、ランニングアプリを入れ、腕にはスマートウォッチ、耳には、青歯のイヤホンで、装備だけはハイテクだが肝心の体が老テク。

こうなれば意地でも走れる工夫をしよう。まあ、整形外科だな。



2020年12月12日土曜日

過去最多の感染者

東京都は、本日、過去最多の621人が新型コロナに新規感染したと発表。
もう、1000人超えがすぐそこに迫っている。
もう、感染しても病院に収容する余裕はないかもしれない。
誰も当てにできないから自分の身は自分で守らないといけない時代に!

2020年12月6日日曜日

健康を維持する食材

このような食材が体にはいいらしい。


2020年12月5日土曜日

スマホの新料金プラン

ドコモは、12月3日、スマホの新料金プラン(ahamo)を発表した。

月額 2980円 データ量 20GB/月 1回あたり5分間の無料通話

手続きは、専用のWebサイトからだそうだ。スタートは、21年3月から。


日本通信は、対抗して新料金プラン「SSDプラン(仮称)」を12月10日から提供するとのこと。

月額 1,980円 データ量16GB(ドコモがahamo提供後は、20GBに増量予定)

        70分/月の無料通話


さて、他の2社の対抗策はどうなるか、またMVNOはどうするか。

ゲームは開始された。



2020年12月1日火曜日

新型コロナ −クラスタ−

ちょっと前までは、「夜の街クラスタ」だったけれど、最近は「病院クラスタ」「家庭内クラスタ」だそうだ。

東京都の場合は、いろいろな事情で自宅療養者が1000人以上だそうだ。結局、感染者が自宅にいるので副次的に家庭内感染を増加させている。
また、家庭内感染といっても、それは外から持ち込まれたのであって、しかしどこから持ち込まれたかはわからない。感染経路不明ということになる。

医療崩壊をもたらすので全員検査というわけにはいかないが感染者が増加している地域については早期に把握し、少なくともその地域だけは全員検査しウィルスをばらまく感染者と抑え込む対応をしないと、特に無症状感染者がいるので新規感染者を減らすことにはならないだろう。

Stay Home を徹底すればよいのだけれどそうもいかない。
新型コロナで新規感染入院者と回復退院者のバランスがとれたときに医療関連の落ち着きがはじまるのだろう。

それにしても新型コロナの治療薬、ワクチンの早期普及が切に望まれる。



冷凍カルボナーラは、何を買う?

テレビの「ひたすら試してランキング」という番組でやっていた。
聞いたことのある、そして手にすることができる製品としては、ローソンのものか日清食品のもの、ピエトロのものかな。
あとは、あまり馴染みがない。

2020年11月25日水曜日

常滑のやきもの散歩道

 とこなめ観光協会によると、常滑は、「焼き物と海と空の街」だそうだ。

ということで、駅で「やきのも散歩道マップ」をゲットしてAコースを歩きました。

ちなみに常滑焼は、日本遺産認定だそうだ。

ちなみに常滑駅からまずは、陶磁器会館を目指します。その際、広い道路は、右側を歩きましょう。「とこにゃん」までの道すがら、道路の壁は、招き猫が沢山展示されている、「とこなめ招き猫通り」となっています。



↑見守り猫「とこにゃん」
招き猫通りの壁に展示されている猫のひとつ





2020年11月19日木曜日

瀬戸の大猫横たわる

 瀬戸の招き猫ミュージアム前の駐車場に横たわっている大猫。

 時節柄、マスクしています。



シャッター大盤

瀬戸市の「銀座通り商店街」にあるお店のシャッターにマス目を描いて作られている名物の、シャッター大盤。
ここは、新しい店舗がオープンするそうで、今度は違う場所に作られるそうだ。

2020年11月16日月曜日

岐阜のラーメンといえば

岐阜タンメンだそうだ。
金曜日に、テレビ放映された5社のコラボカップ麺の中で1番になった。
なので岐阜タンメンを早速探し出して食べてみた。
豚ガラスープというが、意外とさっぱりしたスープ、細麺のちぢれめん、にんにくの風味があり、美味しくいただいた。
しかし確かに美味しいが現地のラーメン屋で食べた方がたぶん、もっと美味しいだろうなと思ったのは、正直なところ。
ご当地カップ麺の目的の1つは、おそらく、このように現地に出かけ、本物を食べてみたいという欲望を触発するということにあると思うがまさにそうさせたいカップ麺であった。

2020年11月13日金曜日

ユニクロでパニック?

名古屋のJRゲートタワーのユニクロで、人気ファッションデザイナーとのコラボ商品が発売になり、客が殺到して店内が一時パニックになったそうな。
新型コロナと人気商品ゲットを比べると人気商品が勝ったということか。
笑うに笑えない皮肉な現象。
でも笑おう! 大笑い〜! 座布団1枚〜!

紅葉その2

紅葉真っ盛り


地上は、ただいま紅葉真っ盛りだ。
ウォーキングコース途中の公園も黄色や赤色に紅葉し、色とりどり。

2020年11月11日水曜日

進撃の咳エチケット

高速道のサービスエリアに貼ってあった(笑)
いかにもコロナの時代だ。

2020年11月10日火曜日

2020年11月9日月曜日

2020米大統領選挙

アメリカ東部時間 11月8日 午後11時51分での集計結果。
バイデンさんの勝ち!

白川郷

名古屋から車を飛ばして2時間半。
岐阜県の合掌作りで有名な白川郷に来た。
前日が雨だったが曇りがちではあるけれど雨は止んで旅日和のドライブだった。


藁葺屋根の中は、こうなっていた。
真ん中に通気のためだろうか、格子状のスリットになっていて、その上に乗ってしまうと体重にもよるけれど、下の階に落下すること間違いなし。


高山の古い町並み。酒造会社のお店が結構あったかな。
ぐい呑グラスを購入するといろいろな種類の日本酒が飲み比べできる。
今回は車で来たので試飲もできなかった。 残念。


飛騨地方で昔から作られているさるぼぼのうさぎバージョン。
飛騨弁で「ぼぼ」は、赤ちゃんのことだそうだ。というわけで、さるぼぼは、猿のあかちゃん。本来は、安産のお守りだったそうだが、近年は、猿は、エンとも読めるので「良縁」、「家庭円満」、また、さる、去るとかけて、「病が去る」、「災が去る」というお守りとしても使われるようになったとか。



2020年11月5日木曜日

2020年10月31日土曜日

アメリカ大統領選予測

これが、選挙後どうなったか見てみたい。

狂い咲き


この時期にたんぽぽの花が咲いてるなんてどうしちゃったの?
気候変動も決まったルールなく、とにかく狂っているということか。

他人の豚舎から豚を盗み、貸家で自ら捌き食するという、ベトナム人の所業とはいえ、狂った世界(食らった世界)を垣間見るどころか、その中にいる恐ろしさよ。


2020年10月27日火曜日

鬼滅の刃

鬼滅の刃というアニメ映画が大ヒットだという。
10日間で100億円のヒット、というので参考のために、シリーズ1のアニメをネットで見てみた。

最初は、なんだ、現代版の桃太郎、鬼退治伝説かと思ったら意外と面白くて、結局は最後まで見てしまった。

映画(無限列車編)は、その後に続く物語なのでシリーズ1を見てからでないと、何故、炭治郎の妹、禰豆子が竹筒をしているのか、何故、猪の頭を持つお供がいるのかなど、基本的な事がなかなか理解し難いと思う。

久しぶりの映画界スマッシュヒットだ。
関連グッズなど含め、コロナ下でも経済が少しは潤ってくれれば良いと切に願う。

こちらも、全集中の呼吸で鍛錬だ!




2020年10月13日火曜日

携帯料金の値下げ

菅義偉政権が携帯料金の値下げを強く求めている。
ソフトバンクが、月5000円以下で、20~30GBというプランを検討とかネットで流れているが、そんな新しいプランを作って余計に分からなくするよりは、

月20GB、電話し放題
月額 1,980円(税込み)

のプランを各キャリアの皆さん是非作ってください。
そうすれば、MNPでMVNOから乗り換えましょう。
そうでなければ、どんなプランを作っても全くメリットを感じられない。
ちなみにスマホの本体は、SIMフリーのスマホを用意しますです。

新総理の豪腕に期待したい!

2020年10月12日月曜日

犬山城


今日は、天気があまりにも良いので、遠出をして犬山城に来てしまった。
遠出といっても名古屋から名鉄で40分なので、まあ川越に来たという感じだろうか。
城下町の町並みも落ち着いた風情があったなあ。

犬山城



2020年9月13日日曜日

同時多発テロから19年

風化というのは恐ろしい。
アメリカ同時多発テロから、昨日でもう19年が経ってしまった。
メディアの露出も少なくなり、特にいわれなければ何もない日として過ぎ去ってしまうところ。
昨日のように記憶しているけれど、その日に産まれたベビーが19歳になっていることを考えると、産まれたであろう子供や、あるいは結婚して子供を産んだ可能性がある人達もいたことを全て消し去ったあの悲劇を思い起こすことすら年月の経過が吹き飛ばしつつあるね。
この後の19年、きっともう人々の記憶からは無くなってしまっているのかもしれない。
その時には、自分はこの世にいないだろうなと思うけれど、このセンチメンタルな、そして悲劇の記憶を引き継ぐ人たちは果たして存在しているのだろうか。
その時には確認すらできない。


2020年8月29日土曜日

暑さは、まだまだ続く

とうとう安倍総理が体調不良で辞任することに。
自分の体調は、1番自分が理解してるのだろうから、相当に具合が悪かったんだろうなあと推測する。
それにしても、日本の行政府の長は、やたらと国会対応やなんとか委員会の対応が多く、その対応で時間が取られれば行政府の長として本来やることやるべきことができないのでは無いかと思ったりする。
なんでも総理呼ベ〜という野党の体質が本来問題なのだろうけれど。
これで、また一年交代とかの短命内閣が続くんだろうなあ。
せめて、総理大臣の任期は一期4年位の長さで無いと内政や外交が安定的に運営できないと思うのだが。
これで短命に終わると、ますます政治家には期待できなくて投票率が落ち、無党派層が増大する。
尖閣諸島や竹島の問題、北朝鮮や北方四島の問題を抱え、さらにコロナ対策が喫緊の課題となる中で短命内閣はありえない。

2020年8月12日水曜日

新型コロナ治療薬

日経新聞電子版によると新型コロナの治療薬候補としての「アビガン」の国内治験が9月に完了する見込みだそうだ。

有効性が確認され、早期に承認されると、特に感染者の多くを占めている軽症・中等症の患者には朗報であり、もしかしたら感染の拡大も防げる可能性もあるのではと思う。期待したい。

2020年8月9日日曜日

高齢男性の闇

日経ネット記事で、「「ポテサラ論争」が示す闇 高齢男性の孤独」を見かけた。
ポテサラ論争とは、「総菜コーナーでポテトサラダを買おうとした幼児連れの女性が、高齢男性から「母親ならポテトサラダくらいつくったらどうだ」と言われるのを目撃した、というつぶやきが投稿された。これに13万件を超えるリツイートがつき「ポテサラ論争」と呼ばれ、話題となった。」というものだ。
母親なら、手間を惜しまずポテサラぐらい自前で作れということだ。当方は、高齢男性の一人だが、ポテサラを作ったことが何度もあるしそれが簡単ではないことも理解している。
この、高齢、特に高齢男性がこのような公衆の面前で大声で喚くのを当方は、結構頻繁に耳にするし経験している。記事は「「高齢男性は人間関係が希薄で孤独」だ。彼らが怒鳴ることでしか他人と接点を持ち得ない」としている。
なるほどね、そうかもしれないね、高齢、孤独=怒鳴る、の定理は成立するのかもしれない。妙に納得しながら、闇といわれるとその闇に吸い込まれるリスクを感じてしまう。コロナの闇が引きつける。


2020年7月29日水曜日

はしご酒クラスター

東京の大井町の商店街で、はしご酒クラスターが発生したとのこと。
1店舗当たり、1000円、2000円位で飲んで次の店にはしごするというスタイルがこの飲食店街には多いためとのこと。
コロナ前であれば、いいスタイルだなあと思うがコロナ後であれば相当のコロナ対策をしなければ全滅するかと懸念する。

新型コロナで新しいワードが次から次に出てくる。
夜の街クラスター、オンライン飲み会、テレワーク、with corona,ワーケーションなど。

もう過去には戻れない。
以前と同じ業容、業態、運営を考えてるエリアは絶滅危惧種だろう。

2020年7月25日土曜日

クマゼミ


セミの命は、はかない。
道路に仰向けで倒れていた。
木の根元にそっと置いたけれどどうだろうか。
朝方は、うるさいほど鳴いていたのに、こうしてみると命の最後の輝きなのかと思えてくる。

バッタの脅威

新型コロナで世界がパンデミック状態の折、世界中でバッタが猛威を振るっており、食糧危機にひんしているとか(下記)。
2020年は未来から過去をみて、災厄の年と記録されるのかもしれない。

---
世界中でバッタが猛威を振るっている。アフリカや南西アジアではサバクトビバッタが、南米ではミナミアメリカバッタが大発生。国連食糧農業機関(FAO)によると、サバクトビバッタの被害で4200万人が食料危機にひんしている。世界のバッタに詳しい元・蚕糸・昆虫農業技術研究所の田中誠二氏は「日本へ飛来してくる可能性は低いとみているが、南米で被害が拡大すれば、穀物などの輸入ができなくなる可能性もある」と指摘する。
(日本農業新聞より)

2020年7月20日月曜日

クマゼミ

クマゼミがハチにちょっかい出されている(笑)
ハチの毒にクマゼミは、勝てるのか。

2020年7月16日木曜日

祝新棋聖

新型コロナで自粛の嵐の中、嬉しい話題。
祝新棋聖、藤井聡太新棋聖、おめでとう!

2020年7月9日木曜日

オンライン飲み会

昨今のコロナ騒ぎで世の中は、外出自粛が続く。
仮にでかけても、マスク着用で、Keep Distance,とか三密を避けろとかままならない。
まあ、キャバクラ、ホストクラブ、メイドカフェなどいかにも行ったら感染しそうなところには行かないけれど、せめて、居酒屋位は許してと思ってしまう。
もう、会社の帰りに立ち寄るとか打ち上げに居酒屋に行くとか、そういう時代からNew Normal の時代にシフトしてしまった。
そうなれば、それに適応しなければならない。

 と言うわけで最近流行りの、zoom アプリを使ったオンライン飲み会を開催。

基本は、カメラ付きパソコンを各自用意
できれば、事前に、zoomをダウンロードしておく。
主催者は、事前にユーザ登録が必要だが参加者は不要。
無料版を使うので45分間という縛りがある
初回は3時間でも大丈夫

やってみたら、なかなかスムース。
最近はネットは、スピードが早いからね。
また、やってみたいと感じた。

2020年7月1日水曜日

半夏生

今日、7月1日は、半夏生。
夏至から11日目の時期、ハンゲショウというドクダミ科の草もある。
タコでも食べようか。

2020年6月5日金曜日

おぼろ月夜

今宵は、おぼろの月夜だ。
今年は、異常に暑い気がする。
この時期に30度を超える日が来るなんて。
気候変動といい、新型コロナといい世も末か。

2020年6月3日水曜日

アベノマスク

とうとう来ました。
アベノマスク!
ずいぶんと時間がかかるもんなんですね。
このマスクは、全戸配布なので、郵便が配達されてるところは、全て二枚配布してるんでしょうね。
お疲れ様です!

2020年5月25日月曜日

python 3.7.7でのpygameのインストール方法(備忘録)

Windows10 64bit環境
Anaconda Navigatorインストール済み
Anaconda promptで、python -Vと入力すると pythonのバージョンが表示される。
pythonのバージョンは、3.7.7
このバージョンで使用できるpygameを調べる。
anaconda search pygameと入力すると自身の環境に応じたpygameがどこにあるか表示される。
python 3.7の場合は、delichon/pygameにあると表示された(pygame 1.9.6)
なので、conda install -c delichon pygame にてインストールした。
ちなみに、anaconda show delichon/pygameとやるとインストール方法を表示してくれる(下記)



2020年5月23日土曜日

新型コロナは「ジョイ」「ママレモン」でも除去できる

"新型コロナは「ジョイ」「ママレモン」でも除去できる" と経産省、NITE*が有効な界面活性剤およびそれらが含まれる製品を公開している。

我が家では、P&G社の”JOY"とかキュキュット”とかを使っているが、ポイントは、以下の成分が含まれていること。
従って、単にAという製品名があったとしても下記の有効成分が含まれているか確認が必要。
ちなみに、我が家の”トイレ マジックリン 消臭ストロング”には、界面活性剤として脂肪酸アミドプロピルベタイン5%が含まれると記載されているが下記の成分リストにはないので購入する際には製品名だけでなく成分の確認が必要だと思う。

***
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.1%)アルキルグリコシド(0.1%)アルキルアミンオキシド(0.05%)塩化ベンザルコニウム(0.05%)ポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2%)
***
啓発パンフレットの一部(経産省HPより)

NITEが公開している5月22日版の会社別製品リストは、ここにあります(pdfファイルが開きます)

*NITE(National Institute of Technology and Evaluation 独立行政法人 製品評価技術基盤機構)
*経産省のHPにあるポスター全文


2020年5月20日水曜日

マスクの付け方

会見の放映を見るたびに麻生財務大臣は、鼻がマスクから出ている。
マスクの意味ないけれど故意なのかな(笑)

2020年5月10日日曜日

備忘録(英語)

That's bullshit !
ばかな! 嘘だ! 出たらめだ!

牛の糞か。
bull は、がっしりした警官とか強気の買い手(株式)とか意味があるからジョークにも使えそうだな(笑)

2020年5月9日土曜日

そろそろ出てきた

お化けじゃないけれど、出てきた出てきた。
マスク。
以前は、すぐに売り切れていたと思うけれど、いまは、残っているね。
自作派は、買わないけれどね。
高いし。

2020年5月8日金曜日

しばらくは青空

コロナ騒動は相変わらずだが比較的晴天が続いている今日この頃。
川沿いから見上げた空には飛行機雲。
コロナも晴れるようにと願ってしまったよ。

2020年4月24日金曜日

Android7でのDNS変更の方法(備忘録)

Android7でのDNSの変更方法を記載しておく(備忘録)
ちなみに、スマホ機種は、FUJITSU ARROWS M04 (古い、遅い)

1. 歯車のアイコンをタップする
2. 「Wi-Fi」が出てくるのでタップしてを選択
3. 接続しているWi-FiのSSIDを長押しする
4. ネットワークの変更をタップ
5. 「詳細設定」をタップする
6. “IP設定”を「静的」に変更する
7. 以下のとおり入力して「保存」をタップする
 7-1. IPアドレス: 192.168.x.x
 7-2. ゲートウェイ: 192.168.y.y
 7-3. ネットワークプレフィックス長: 24
7-4. DNS1: 8.8.8.8
7-5. DNS2: 8.8.4.4

x.xは、ゲートウエイないしルーターに接続されている機器によるのでそれぞれの機器でipアドレスの設定を確認し重複しないように自身に割り当てるipアドレスを設定する。

y.yは、ゲートウェイないしルータのipアドレス。
もともとのゲートウェイないしルータのipアドレスを調べておいて、そのアドレスを設定する。

DHCP自動でDNSだけ変更できるようになっているAndroidないしiOSの場合は、単純にDNSだけ上記のように変更すれば良い。

2020年4月23日木曜日

移動スーパー

三密を避けるためにもトラックによる移動販売車が盛況だそうだ。
特に高齢者向けに好評。
細々と運営していた方々からすると危機をチャンスに変えるチャンスなんだろうと思う。

2020年4月20日月曜日

ラインのスタンプ



ラインのスタンプを娘がつくったそうな。
題名は、「やさしいぱぽぺ」。
名前が独創的すぎてついていけないがまあそれはそれということか。

2020年4月19日日曜日

鳩を狙う黒猫

じっと鳩の隙を狙っている黒猫。
忍び寄る危険に気づきもせず餌を探して食べている。
あれっ、これって、押し寄せる新型コロナウイルスに狙われてる我々のことか、と思ったりする。
鳩と黒猫、この後どうなったかしよしもないが鳩が無事であってほしいと思うが、ふんを撒き散らすのは鳩だなと思うと。。。


2020年4月18日土曜日

カミュのペスト

カミュのペストを読んでみた。 英語版ペストはこちら。
著者は、アルベール・カミュ。1947年のシュパンだから半世紀以上前の作品だが当時、黒死病と呼ばれた伝染病、ペスト(Plague)、を扱った作品だ。

ペスト自体は、当時は、適当な抗生物質がなかったために感染すれば死に至るとされた疫病だ。
人への伝染は、ネズミ→ノミ→ヒトという形で伝染する。
また、ヒト→ヒトは、罹患したヒトからの飛沫感染と言われる。
実際には、ペストには3形態があるので飛沫感染は、肺ペストだそうだ。
黒死病(Black Death)の由来は、敗血症ペストが感染すると皮膚の色が黒ずむことからそう呼ばれた。

この本は、当時のフランス植民地であったアルジェリアのオラン市でペストが発生し、都市封鎖がなされたという想定でその中に住む住民の行動を淡々と書いている。
ここまで書くと、現代の今まさに起こっている新型コロナの都市封鎖を連想させる。
その意味で改めて読むヒトも多いことだろう。

病原菌のペストは、日本の北里柴三郎が原因菌を発見して以来、抗生物質が作られているので大規模な流行はないが、それでも世界的には最近でもペストでなくなる方々は少なくない。

新型コロナは、今まさに、既存の治療薬の有効性確認やワクチンの開発が世界規模で不眠不休の体制で行われているが医療関係者ではないのでただただじっとして待つしかないが、はやくに治療薬、ワクチンが開発され沈静化してほしいと切に願う。
願うしかない。せめて不要不急の外出を避け、あるいは外出せざるを得ない場合でも、「3つの密」を避け、感染しないように気をつけよう。


新潟県燕市が帰省自粛する学生を応援

新潟県燕市によると今回の新型頃なウィルスの感染拡大で燕市への帰省を自粛している緊急事態が宣言された区域に住む、燕市出身の学生に対して、
(1)燕市産のコシヒカリ5キロ
(2)手作り布製マスク1枚
を送るそうだ。
いろいろと意見を言う人が出てきそうだが、これはこれで良いのではないだろうか。
この状況でそれぞれの地域での生き延びる工夫が期待されていると思う。

参照: 燕市公式ホームページ

2020年4月8日水曜日

桜咲き続け

緊急事態宣言が出されたけれど近所の桜はピークをチョイすぎたかな。
このまま何もなく咲き続けるといいね
誰もいない公園を一人散歩

2020年4月7日火曜日

緊急事態宣言

とうとう総理が緊急事態宣言を発令した。
7都府県、5月6日までだそうだ。
そうはいっても、欧米等で行われているいわゆる都市封鎖Lock Downではないということ。公共交通機関などは可能な限り支障がない模様。
三密(密閉、密集、密接)を防ぎ、国民の一人として新型コロナウィルスの蔓延を防止し
て欲しいとの趣旨。
地震なども怖いが、このような目に見えない恐ろしさもあるということをSF映画の中ではなくリアル世界で起きるという事実に愕然とする。

2020年4月6日月曜日

手作りマスク

ドラッグストアなどでマスクが買えない状況が続いている。
以前は箱でいくらと安く買えたのに今では、売っているお店を見つけるのさえ困難。恐ろしい時代。
なので巷で話題の手作りマスクを作ってみた。
思ったよりも簡単だった。

2020年3月20日金曜日

新型コロナウィルスの生存期間

アメリカの疾病対策センターなどが調べた新型コロナウィルスの空気中及び物の表面に付着した場合の生存期間。
意外と長く生きてるというのが感想。

2020年3月17日火曜日

”使われない給食食材を買って”

農水省が新型コロナウィルスの蔓延で学校休校になった影響を受け、学校給食を取りやめた影響を受けている生産者を支援する為に、使われなくなった食品を一般消費者が購入できるインターネットのサイトをオープンしました。

これは、食品をネット販売する民間サイト「うまいもんドットコム」の中に、学校給食キャンペーンとして2020年3月末まで設置されています。
ただし、メディアの情報公開の影響を受け、多数の方々がアクセスし、インターネットからの接続ができない状態にあるようです。相変わらずですね。

なお、農水省のサイトでは、「食料品は不足しているか」「食品を介して新型コロナウィルスに感染するか」「中国からの輸入が多い割り箸や業務用食料品が不足する可能性があるのか」などの疑問に答えています。

まあ、普段通りの生活をしていれば問題ないということ。
心のパンデミックに陥らないようにしたいもんだ。


2020年3月6日金曜日

Good news and bad news

新型コロナウィルスに感染してからは、抗インフルエンザ薬のアビガンなど三薬の効果が期待される。
特にアビガンは、日本初の抗インフルエンザ薬である。

また、新型コロナウィルスの感染の有無を診断する検査キットも15分くらいで判断できるものが春頃には用意されつつある。

また、ワクチンについては大阪大学と民間人企業が開発した新型コロナウィルスの遺伝子情報を基に大腸菌を用いて製造する方法も半年後には臨床試験開始できるとか。

刻々と身近に迫る新型コロナウィルスに対して対抗策は用意されつつあるが、問題はその時期まで持ち堪えられるか。正念場だ。

2020年3月3日火曜日

新型コロナウィルスを含む感染症対策

厚生労働省から、新型コロナウィルスを含む感染症対策として情報が発信されてます。
手洗いやマスクの着用は、もちろん咳エチケットも実行したい。



2020年2月29日土曜日

トイレットペーパー不足

最近はSNSとかで、色々な噂があっという間に広がる。
一昨日まで棚に充分にあったトイレットペーパーが昨日の夜にはこの有様。

どうやらコロナウィルス関連のマスク不足でそのマスク生産を拡充するとそのマスク製造に使われる原材料不足となって同じ原材料を使うトイレットペーパーが不足するという論理で早く買っておこうということらしい。
真実は、そういうことはなく充分な在庫もあり、そもそもマスク製造過程でつかわれる原材料とトイレットペーパーのそれとは異なると業界団体がアナウンス。

いやはや消費者の行動のなんと早いこと。
それに先立って、香港では、香港と中国の国境をコロナウィルスの感染拡大を予防する為に封鎖すると中国大陸からのトイレットペーパー流通が困難になり不足するとの情報が出て買い占めが起きたとか。

日本の場合は、トイレットペーパーだけでティッシュペーパーは、棚にあるから、それほど混乱してるということかな。
ネット時代のおそろしさを見た感じだ。

2020年2月28日金曜日

音楽教室の楽曲と著作権法

ピアノ教室などのレッスンで使われる楽曲の著作権をめぐり、使用料の請求の対象となった音楽教室などがJASRAC=日本音楽著作権協会を訴えた裁判で原告側、すなわち、教室側が敗訴となった。
控訴するようだが、もし判決を逆転させたいのならば控訴も重要だが法律を作成する議員に働きかけする必要がある。
裁判所は、法律の基づいて判決を下すのであり、その法律は法律作成者、すなわち国会議員が作るものであるから。
解釈にいくつもあり曖昧なら明確にするように要求するしかない。
今回の争点は、著作権法上の楽曲に対する「公衆」の定義、また、不特定多数とは、具体的に何人以上なのか、というような曖昧ポイントだ。
ならば裁判所、すなわち法律を解釈し判断を示す三権分立の一つの役割所、が容易に判断できる法律を作成し、明確化すべきであると思う。
それは立法府であり、議員となる。
このような仕組みを理解せず不平不満をぶつけても適切に解消はできないと思う。

2020年2月18日火曜日

名古屋めし

今日は、朝からこれ。
ほろ酔いでGO!


2020年2月10日月曜日

スノームーン

昨日は、スノームーンだったとか。
冷たい大気の中に綺麗な月が見えた。


2020年2月7日金曜日

クルーズ船の感染者が61人

NHKのニュースによると、豪華客船のクルーズ客3700人の中で61人が新型肺炎ウィルスに感染していることが判明したそうな。
閉じた閉鎖空間の中なので日本全体に蔓延している状況ではないけれど、逆に閉鎖空間の中で一人でも感染者が出るとこうなるという怖い見本だなと思ってしまう。
都市圏の満員電車で万が一感染者が見つかったらと杞憂かも知れないが考えさせられる。
夏にはオリンピックが開催されるが、それまでに収束するといいのだがと切に思う。

2020年1月31日金曜日

マスク在庫なし

この新型肺炎騒ぎで流石にマスク買っておこうかと思い近在のドラッグストアを二店めぐった。
一店めは、完全に在庫なし、二店目で見つけたのがこれ。
女性用と少し高い加湿がついてるもの。
店の中を見て戻ったらもう何もなし。
いやはや、かつてのトイレットペーパー騒ぎのようだ。
いつまで続くんだろう。



2020年1月28日火曜日

横浜中華街での春節

新型肺炎の話題がニュースで放映される中横浜中華街へ。
それほどマスクをしている観光客はいなかったなあ。

2020年1月25日土曜日

山下公園にて

くじらの背を背景につがいかな?

2020年1月23日木曜日

あれっ、何処かで見たような

名古屋市科学館の建物。
お台場にあるフジテレビの建物に似ている。
中は、プラネタリウムではなく、普通にサイエンス舘になっている。

2020年1月18日土曜日

御嶽山

名古屋から見える山と言うと御嶽山かな?
右側には、中央アルプスが見えるとか。
あるいは、木曽山脈かな?

2020年1月15日水曜日

イタリア風卵焼き

材料 :
卵 3個
茹でたブロッコリー  適量
人参   みじん切り  適量
とろけるチーズ    適量
玉ねぎスープの素   小さじ1/2

さあ、1歳児は、食べてくれるだろうか。

2020年1月11日土曜日

河津桜?

散歩していたら見つけた。
早いかな?

2020年1月6日月曜日

ギョっ

名古屋港水族館に併設されているレストランの料理の見本。
10段重ねのハンバーグ、誰が食べるんだろう(笑)