ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年4月23日日曜日

これ、なんじゃ?

これは、なんじゃもんじゃの木の花だそうだ。
青空に映えて綺麗!

2023年3月28日火曜日

桜満開

温暖化のせいで年々桜の開花時期が早くなっている。
当地の桜も満開。
雨が降ると一気に散りそうな感じ。
お花見できるときに外に出た方が気分的にも体的にも良さげ(笑)

2022年2月14日月曜日

バレンタインの頃

水仙の花が咲き始めてきた。

2021年4月24日土曜日

道端で咲いていた花

なんていう花なんだろうね。
この時期は、いろいろな花が咲いている。

2021年4月8日木曜日

小指の先くらい小さな花

名前はわからないけれど可憐な花。
徘徊中に見つけた。

2021年3月27日土曜日

春の花

シャガ(著莪)


2021年3月22日月曜日

馬酔木

まあ、この時期によく見られる花の木。
早く暖かくならないかなあ。
天気はいいのだけれど気温が低く、風もあるので体感は寒い。

2021年3月18日木曜日

ツルニチニチソウ

散歩道で見つけたツルニチニチソウ(蔓日日草)
花言葉は、「幼なじみ」「優しい思い」「生涯の友情」「楽しい思い出」だそうだ。
  

2021年3月15日月曜日

ユキヤナギ

もう満開。
春分の日も近いし、桜も咲いたから。

2021年2月27日土曜日

春の兆し

暦の上では、とっくに春なんだろうけれど、まだまだ寒い。じっとしていると手足が冷える。
けれども季節の花は確実に咲き始めてるので、本格的な春に向かっているんだろうなぁと感じる、徘徊老人であった。

2021年2月7日日曜日

ロウバイの花

ロウバイの花が咲いています。
もう終わりかけだろうか。

2019年3月21日木曜日

白木蓮の花

よくコブシと間違える。
白木蓮は、花弁が9枚。
コブシは、6枚だそうだ。

三春の滝しだれ桜

去年は、3月19日頃に満開だったけれど、今年は五分咲きといったところかな。

2019年3月18日月曜日

早咲きの桜

久しぶりの10キロ練習ラン。
早咲きの桜も咲いていた。
天気は良いが、この時期は花粉が凄く舞っている。
目も鼻もショボショボ!
まあ、花粉をしこたま浴びて走っているから逆に花粉症にならないのかも(笑)

2019年3月9日土曜日

久しぶりの練習ラン

川沿いをたったの4キロだけれど走った。
途中に見かけた梅の花は、満開。
もうすぐ桜も咲くんだろうね。

2017年4月6日木曜日

石神井川沿いの桜

カワセミを見つけたが今回は、主役ではないね。
桜が満開だ。

2017年4月5日水曜日

三春の滝しだれ桜

緑地公園の桜、今年も咲いた。
もう何年も撮影してる。
桜の寿命は、50年とか。
少なくとも自分の亡き後も咲き続けるんだろうね。
そう思うと、今年は、また、いつもの年とは違うように思える。

2017年3月18日土曜日

桃の花

桜が咲くまでの間、桃の花を楽しもう。
練習ランのコースに沢山咲き始めた。

2017年2月20日月曜日

馬酔木の季節

神代植物公園で、見かけた。
もう咲いているんだな。

2017年2月18日土曜日

しだれ桜?

早すぎるとは思うけど川沿いに咲きはじめた。
三春の滝しだれ桜には、ちと早いのだがなんという花なんだか気になる。