ラベル 散歩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 散歩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年1月29日日曜日

近くのお団子屋さん

朝から頑張って孫を前抱っこで買いにきました。
ななんと一本40円!
「だんごやすずき」さん、ありがとう! 庶民の味方です。
焼きたてを美味しく食べました。
旨し〜!

2023年1月28日土曜日

熱田神宮

今月5日の風景。
三が日過ぎなのにこの込み様。
ましてやキムタクがお参りしたと言えばまたまた混むかな。

2020年11月25日水曜日

常滑のやきもの散歩道

 とこなめ観光協会によると、常滑は、「焼き物と海と空の街」だそうだ。

ということで、駅で「やきのも散歩道マップ」をゲットしてAコースを歩きました。

ちなみに常滑焼は、日本遺産認定だそうだ。

ちなみに常滑駅からまずは、陶磁器会館を目指します。その際、広い道路は、右側を歩きましょう。「とこにゃん」までの道すがら、道路の壁は、招き猫が沢山展示されている、「とこなめ招き猫通り」となっています。



↑見守り猫「とこにゃん」
招き猫通りの壁に展示されている猫のひとつ





2020年11月19日木曜日

瀬戸の大猫横たわる

 瀬戸の招き猫ミュージアム前の駐車場に横たわっている大猫。

 時節柄、マスクしています。



シャッター大盤

瀬戸市の「銀座通り商店街」にあるお店のシャッターにマス目を描いて作られている名物の、シャッター大盤。
ここは、新しい店舗がオープンするそうで、今度は違う場所に作られるそうだ。

2020年10月12日月曜日

犬山城


今日は、天気があまりにも良いので、遠出をして犬山城に来てしまった。
遠出といっても名古屋から名鉄で40分なので、まあ川越に来たという感じだろうか。
城下町の町並みも落ち着いた風情があったなあ。

犬山城



2019年3月21日木曜日

三春の滝しだれ桜

去年は、3月19日頃に満開だったけれど、今年は五分咲きといったところかな。

2017年10月9日月曜日

話題の弁当箱

ちまたで便利だと噂のという弁当箱を買ってみた。
もともと大皿で食べる習慣の我が家なのでおかずが小分けできるプレートが欲しかったのでフードマンだとおまけにお弁当箱にも使える(というよりこっちがメイン)ので便利だと思った次第。
大皿にすると好きなだけ食べてしまい、それでなくても食べすぎの我が家には必須のものだ。
このフードマンフードマンはリュックにいれて移動するときに縦にいれても汁がこぼれないので優秀。久しぶりのヒット。


2017年4月6日木曜日

石神井川沿いの桜

カワセミを見つけたが今回は、主役ではないね。
桜が満開だ。

2017年4月5日水曜日

三春の滝しだれ桜

緑地公園の桜、今年も咲いた。
もう何年も撮影してる。
桜の寿命は、50年とか。
少なくとも自分の亡き後も咲き続けるんだろうね。
そう思うと、今年は、また、いつもの年とは違うように思える。

2017年2月26日日曜日

染の小道

東京にも染めの町があるなんて実感しなかった。
でも、川沿いに染のながしがさらされている風情は良かったなあ。

2017年2月20日月曜日

馬酔木の季節

神代植物公園で、見かけた。
もう咲いているんだな。

2017年2月18日土曜日

しだれ桜?

早すぎるとは思うけど川沿いに咲きはじめた。
三春の滝しだれ桜には、ちと早いのだがなんという花なんだか気になる。

2016年11月28日月曜日

玉川温泉

嵐山渓谷の紅葉狩りの帰りに寄った玉川温泉。
ペーハー10なので肌がつるつる。
温かい温泉でした。

2016年5月26日木曜日

神代植物公園

薔薇の最盛期に来ました。

2015年11月13日金曜日

シスレー展

練馬区立美術館で開催されているシスレー展。
入り口にある玉竜で覆われた熊がひときわ目立つ。
印象派の画家であるシスレーの絵画は20作品が展示されている。
印象派の絵画はいつみても安らぐ。




2015年10月15日木曜日

コスモス

国営昭和記念公園の秋桜。
今が盛りで、空の青さに映えて綺麗だ。
「若い頃の君のようだよ」と言ったら、ほほを赤く染めた。。。なんて、妄想は、今日の秋空に免じて許してもらおう(笑)

豊島区の新庁舎

豊島区の新庁舎の10階にある空中庭園にいった。
入り口付近にあるフクロウの造形物が可愛いらしい。
ここの庭園から新宿方向を見ると富士山が見えるらしい。
冬が近づいてくると見える機会も多いかもしれない。
ただし、庁舎の食堂はなく、二階の和食と中華のレストラン、一階のカフェのみ。都庁のような食堂位あってもいいなと思うのは自分だけかな。

2015年10月11日日曜日

所沢祭り

昨日が前日祭、今日が、本祭。
午前中は、雨だったが午後には晴れて祭り日和になった。
唐揚げに生ビールでほろよい。ゆっくりと見学なんていいね。

2015年10月9日金曜日

どんぐり

誰が並べたかどんぐりの実。
松林の森のなかでトトロの息づかいを感じるのはロマンチック過ぎる。