2010年11月26日金曜日

国を憂うる

11月25日は、40年前に、三島由紀夫が、東京の防衛省敷地内にある陸上自衛隊東部方面総監部の総監室に立てこもり最後は割腹自殺した日である。
当時の総監室は、バルコニーと共に市ケ谷記念館として保存されている。

また、市ヶ谷記念館には、終戦後に極東国際軍事裁判(東京裁判)法廷となった旧陸軍士官学校大講堂も復元・保存しているので昭和の戦い・軍史などをみることができる。

バルコニーに出た三島由起夫は、自衛官約千人を集めさせ、「日本を骨抜きにした憲法に体をぶつけて死ぬ奴は、いないのか」などの檄文をまいて演説したそうだ。
翻って、尖閣諸島の中国漁船の領海侵犯事件、北方領土へのロシア大統領訪問、韓国哨戒艦沈没事件、韓国への北朝鮮からの砲撃など、日本を取り巻く国々との問題は平和ぼけしている一般人ですらこのままでいいのかという思いに駆られる。

当時の中曽根康弘防衛庁長官は、「常軌を逸した行動」とコメントしたそうだが、現在の多くの日本人は、北朝鮮、中国、ロシアといった国々の行動が「常軌を逸して」いると感じていると云うのは言い過ぎだろうか。
韓国は、北朝鮮の砲撃に対して即応できなかったため、国防大臣を更迭した。
日本は、デフレで苦しむ国民を無視して、政治家は、方言をした大臣の罷免だ問責決議だと騒いでいる。
戦略、戦術を駆使して国を引っ張っていく事が必要とされる我が国の総理大臣は、どこか頼りなさげに見える。
もし、三島由紀夫が生きながらえていたとしたら、当時の自殺があまりにも空しいことに気がつくはずだと思う。
なぜなら、今日本が置かれている状況は、40年前よりはるかにひどく、愚かな政治家がはるかに多いから。