2020年7月25日土曜日

バッタの脅威

新型コロナで世界がパンデミック状態の折、世界中でバッタが猛威を振るっており、食糧危機にひんしているとか(下記)。
2020年は未来から過去をみて、災厄の年と記録されるのかもしれない。

---
世界中でバッタが猛威を振るっている。アフリカや南西アジアではサバクトビバッタが、南米ではミナミアメリカバッタが大発生。国連食糧農業機関(FAO)によると、サバクトビバッタの被害で4200万人が食料危機にひんしている。世界のバッタに詳しい元・蚕糸・昆虫農業技術研究所の田中誠二氏は「日本へ飛来してくる可能性は低いとみているが、南米で被害が拡大すれば、穀物などの輸入ができなくなる可能性もある」と指摘する。
(日本農業新聞より)

2020年7月20日月曜日

クマゼミ

クマゼミがハチにちょっかい出されている(笑)
ハチの毒にクマゼミは、勝てるのか。

2020年7月16日木曜日

祝新棋聖

新型コロナで自粛の嵐の中、嬉しい話題。
祝新棋聖、藤井聡太新棋聖、おめでとう!

2020年7月9日木曜日

オンライン飲み会

昨今のコロナ騒ぎで世の中は、外出自粛が続く。
仮にでかけても、マスク着用で、Keep Distance,とか三密を避けろとかままならない。
まあ、キャバクラ、ホストクラブ、メイドカフェなどいかにも行ったら感染しそうなところには行かないけれど、せめて、居酒屋位は許してと思ってしまう。
もう、会社の帰りに立ち寄るとか打ち上げに居酒屋に行くとか、そういう時代からNew Normal の時代にシフトしてしまった。
そうなれば、それに適応しなければならない。

 と言うわけで最近流行りの、zoom アプリを使ったオンライン飲み会を開催。

基本は、カメラ付きパソコンを各自用意
できれば、事前に、zoomをダウンロードしておく。
主催者は、事前にユーザ登録が必要だが参加者は不要。
無料版を使うので45分間という縛りがある
初回は3時間でも大丈夫

やってみたら、なかなかスムース。
最近はネットは、スピードが早いからね。
また、やってみたいと感じた。

2020年7月1日水曜日

半夏生

今日、7月1日は、半夏生。
夏至から11日目の時期、ハンゲショウというドクダミ科の草もある。
タコでも食べようか。

2020年6月5日金曜日

おぼろ月夜

今宵は、おぼろの月夜だ。
今年は、異常に暑い気がする。
この時期に30度を超える日が来るなんて。
気候変動といい、新型コロナといい世も末か。

2020年6月3日水曜日

アベノマスク

とうとう来ました。
アベノマスク!
ずいぶんと時間がかかるもんなんですね。
このマスクは、全戸配布なので、郵便が配達されてるところは、全て二枚配布してるんでしょうね。
お疲れ様です!