2018年4月4日水曜日

オピニオン

日経電子版によると、「米中貿易戦争、高まる懸念、中国が報復関税発表」との見出し。
米国産の大豆、牛肉、自動車、飛行機などに25%の関税だとか。
共和党と民主党の拮抗している州を狙い撃ちにしてその州の産物に高関税とかなかなかに考えている。しかるに我が国はどうだろうか。
通商法301条の対象にされた時に以前にどう対応しただろうか。
 また、英国でロシア人スパイが毒殺されたとされる事件で先進7カ国のメンバーが外交官を追放した時にどう対応したのか。
もし北朝鮮のミサイルの脅威が著しく迫った時、中国の尖閣諸島占領が迫った時にG7の国々は果たして味方になるのか。

今の我が国は、もりそば、かけそば、はたまた日報で阿波踊りの真っ最中。
先の太平洋戦争の前に、我が国はABCD包囲網の制裁を受けた。米国、英国、中国、オランダの経済制裁、封鎖だ。特に原油が効いた。その結果、内部の開戦シュミレーションを無視して真珠湾攻撃、原油を求め、南方へ進出した。
翻って、北朝鮮はどうだろうか。大日本帝国憲法配下の軍部よりはるかにしたたかで狡猾だ。
何がいいとか悪いとかは論外で日本人は「井の中の蛙、大海を知らず」の典型だと思う。
外国人といえば白人しか知らず、その他は理解もせず、世界の中の立ち位置もわからず、生きている。
あと数年で日本人は独立国家として生き残っているのだろうか。
自分が生きている間はそうなってほしくない。死んだらどうでもいいや。
おもわず投げやりになる昨今。テレビを見て白痴になろう。

2018年4月3日火曜日

川沿いのサクラ

柳瀬川沿いのサクラ(3月27日撮影)
もう満開は過ぎたがせっかく咲いたサクラに敬意を表して今年のサクラを掲載しておこう。
3月27日撮影。

2018年3月30日金曜日

練習ラン

こんな風景あった。

2018年3月28日水曜日

カタクリの花

カタクリの花
桜の時期の終わりかけに咲くと言われたが今年は同時だね。

2018年3月27日火曜日

練馬こぶしマラソン

日曜日は、久しぶりの快晴!
気温も暑からずの絶好のマラソン日和。
光が丘公園をスタート、フィニッシュするハーフのマラソン大会に出た。
申告タイムが正直だったせいか最終グループからのスタート。おかげでスタートゲートを6分ほど遅れて通過。
コースは桜満開の木々の下、豊島園の園内、道路のトンネルの中など、街なかマラソンならではの設定。トータルの制限時間は、二時間半なのでキロ6分30秒でコンスタントに走らなくては途中の関門に引っかかる。
日頃の練習がゆったり目なので途中の関門に引っかかりやしないかとヒヤヒヤのマラソン大会だった。

2018年3月19日月曜日

三春の滝しだれ桜

今年もまたまた咲きました。
昨年よりは早い感じ。

2018年3月6日火曜日

また名古屋

お昼にカツカレーとロコモコ丼食べたせいか住よしのきしめんきしめん食べられず名古屋を後に。
後悔だな!