2020年11月25日水曜日

常滑のやきもの散歩道

 とこなめ観光協会によると、常滑は、「焼き物と海と空の街」だそうだ。

ということで、駅で「やきのも散歩道マップ」をゲットしてAコースを歩きました。

ちなみに常滑焼は、日本遺産認定だそうだ。

ちなみに常滑駅からまずは、陶磁器会館を目指します。その際、広い道路は、右側を歩きましょう。「とこにゃん」までの道すがら、道路の壁は、招き猫が沢山展示されている、「とこなめ招き猫通り」となっています。



↑見守り猫「とこにゃん」
招き猫通りの壁に展示されている猫のひとつ





2020年11月19日木曜日

瀬戸の大猫横たわる

 瀬戸の招き猫ミュージアム前の駐車場に横たわっている大猫。

 時節柄、マスクしています。



シャッター大盤

瀬戸市の「銀座通り商店街」にあるお店のシャッターにマス目を描いて作られている名物の、シャッター大盤。
ここは、新しい店舗がオープンするそうで、今度は違う場所に作られるそうだ。

2020年11月16日月曜日

岐阜のラーメンといえば

岐阜タンメンだそうだ。
金曜日に、テレビ放映された5社のコラボカップ麺の中で1番になった。
なので岐阜タンメンを早速探し出して食べてみた。
豚ガラスープというが、意外とさっぱりしたスープ、細麺のちぢれめん、にんにくの風味があり、美味しくいただいた。
しかし確かに美味しいが現地のラーメン屋で食べた方がたぶん、もっと美味しいだろうなと思ったのは、正直なところ。
ご当地カップ麺の目的の1つは、おそらく、このように現地に出かけ、本物を食べてみたいという欲望を触発するということにあると思うがまさにそうさせたいカップ麺であった。

2020年11月13日金曜日

ユニクロでパニック?

名古屋のJRゲートタワーのユニクロで、人気ファッションデザイナーとのコラボ商品が発売になり、客が殺到して店内が一時パニックになったそうな。
新型コロナと人気商品ゲットを比べると人気商品が勝ったということか。
笑うに笑えない皮肉な現象。
でも笑おう! 大笑い〜! 座布団1枚〜!

紅葉その2

紅葉真っ盛り


地上は、ただいま紅葉真っ盛りだ。
ウォーキングコース途中の公園も黄色や赤色に紅葉し、色とりどり。